業者の手口【やり取り後】

業者の見分け方【投稿記事】では、掲示板に投稿された募集内容から業者を見分ける方法を紹介いたしました。

 

ただし、業者も人間なので学習するため、いままでOKだった手法が通じなくなると新たな方法でアプローチしてきます。

その手口もかなり巧妙になってきたため投稿内容だけでは判断することは難しいです。

 

そこで、本編では連絡を取り合った後に使える見分け方について説明したいと思います。

 

業者の手口

業者の目的は、業者の見分け方【投稿記事】で触れたとおり、

 

他サービスを紹介するため個人情報を取得するため

 

なのでそれを念頭において話を進めてまいります。

 

プロフ写真がアダルト

プロフィール画像は男性・女性問わずイイに越したことはないので、神が降臨した奇跡の一枚を利用していると思います(笑)

 

ですが一般のユーザにおいては、その写真がスナップ写真の域を超えることはないと思います。明らかにグラビアアイドルが取るようなポーズだったりましてや、下着姿や旨が露出している画像を使っている場合は、業者の可能性が高いです。

 

メアドや電話番号の交換を求めてくる

掲示板サイトの利用は無料で、LINEも無料。にもかかわらず、メールや電話を教えあう必要って何が考えられるでしょうか。

 

LINEでメッセージ送信できるし、電話も無料。

 

なのになぜ?感のいい人は気づくかもしれませんが、これが「個人情報を取得する」業者の手口なのです。

 

最近では、ベネッセコーポレーションの個人情報流出事件から、名簿を買い取る業者が明るみに出ました。

 

名簿業者に渡ったらどうなるかお分かりですよね?

 

迷惑メール、迷惑電話がじゃんじゃん来ることになります。

 

LINE以外でやり取りを求められる

理由はさておき、サイトのURLを送ってきて、

 

「続きはそこでやろう」

 

といってきたら100%業者です。

 

これが業者の最大の目的なので、いろんな手を使ってリンクをクリックさせようとします。

 

とはいえ、業者はリンクをクリックさせただけでははNGで、ユーザをそのサイトに登録させなければならないので、あの手この手を使って登録させようとしてきます。

 

いくつか業者のメッセージを受け取ったことがあるのでキャプチャを貼っておきます。

 

「怪しいな」と思ったらURLは絶対にクリックしないでください。

cap1cap2cap3cap4cap5

 

最近では、iTunesカードを買わせる「LINE乗っ取り詐欺」が横行していますので、そちらの記事も参考いただければと思います。

 

LINE乗っ取り予防・対策

 

注意すべきは業者だけではないので、掲示板を利用する際は十分に気をつけましょう。

 

出会い系サイトのビジネスに興味がある方

このような記事が提供できるのは、私が出会い系サイトを運営しているからに他ならないわけですが、訳あって出会い系サイトは現在閉鎖しています。

 

もし出会い系サイトの構築・運営に興味がある方は、以下の記事もご覧いただければ幸いです。

 

出会い系サイトのビジネス、サイト構築・運営に興味がある方へ

出会い系サイトを作ろうと思ったキッカケ

どんな出会い系サイトにすべきか 種類・特徴

実際に作った出会い系サイトの紹介 完全無料

利用者ゼロ。出会い系サイトで公開当初に人を集める方法

無料掲示板の出会い系サイトが100万PV達成!その収益は?

警察から電話!?情報開示依頼が来ても慌てるな!

出会い系業者のサイト誘導がすごすぎる! 業者との闘い

月間100万アクセスに耐えられるレンタルサーバ

初期構築後(運営中)に追加した機能 出会い系サイト

警察からの警告 出会い系サイト規制法に抵触している恐れ

出会い系サイト事業の届け出をするメリット・デメリット

海外のサーバに対する法律の適用範囲

終わりに 出会い系サイトの閉鎖

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.